チーム・エテリの3TOPの一角、アレクサンドラ・トゥルソワ選手がチームを離れ、プルシェンコ門下へ移籍することが報じられました。
これに対するエテリ・トゥトベリーゼ元コーチのコメントと、海外ファンの反応をご紹介します。
トゥルソワがエテリ→プルシェンコへ移籍報道!エテリコーチのコメントは?
フィギュアスケートの元世界ジュニア女王で、今季欧州選手権3位のアレクサンドラ・トルソワ(15)=ロシア=が、2006年トリノ五輪男子金メダルのエフゲニー・プルシェンコ氏にコーチを変更することになった。ロシアのタス通信が6日、報じた。
トルソワは今季までエテリ・トゥトベリゼ氏に師事。複数の種類の4回転を跳び、ジャンプに定評がある。シニア1年目の今季はグランプリ・ファイナル、欧州選手権で3位。同じトゥトベリゼ氏がコーチを務めるアリョーナ・コストルナヤ、アンナ・シェルバコワ(ともにロシア)に及ばなかった。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000074-jij-spo
トゥルソワ選手の他にもセルゲイ・ロザノフコーチと現ノービスの4回転ジャンパー、ベロニカ・ジリナ選手もプルシェンコチームへ移籍することが明らかになっています。
理由は「個人的な事情」
【モスクワ共同】フィギュアスケート女子でフリー世界最高得点を保持するロシアのアレクサンドラ・トルソワ(15)は7日、これまで指導を受けてきたエテリ・トゥトベリゼ・コーチの下を去り、今後はエフゲニー・プルシェンコ氏の指導を受けると自ら発表した。コーチ変更は「個人的な理由」と説明するにとどまった。
エテリ・トゥトベリーゼがコメントを投稿(全文和訳)
今回の報道に対してエテリ・トゥトベリーゼコーチは長文のコメントを自身のインスタグラムに投稿しました。
以下が全文和訳です(意訳・誤訳ご了承ください)。
「当然ながら、アスリートのケアに慣れるなどということは不可能です。
結局のところ私たちは共に練習に取り組んで、時間の経過とともに家族になり、その過程で絶えず発生するトラブルを克服しているのです。
良いアスリートやスペシャリストたちは常に声がかかり、より有利な条件を提示されるものです。これらの提案にどのように対応するかはそれぞれが決めることです。
しかし、私たちのチームは、私たち自身がアスリートやスペシャリストを教育し、育成するという点で他のチームとは異なります。
もちろん、私たちがこれ以上魅力的な条件を提供する決してありません。我々は自信をもっていますから。
共に取り組むことで私たちは私たちの人生の一部、そして私たち自身の一部を捧げているんです。」
つまり、自分たちは選手にできる限りのサポートをしているけれど、他から誘いを受けた教え子がどのような道を選ぼうと、それは選手が決めることである。ということでしょうか。
トゥルソワの移籍に海外ファンの反応は?
トゥルソワ選手の移籍に関しての海外ファンのコメントの一部をご紹介します。エテリコーチのSNSに寄せられたコメントなので、エテリ側の意見が多めです。
以下★よりコメントを訳して掲載しています(ニュアンス翻訳ご了承ください)。
残念!おそらく何らかの理由があったんだろうね。
それにしてもなぜにプルシェンコ??
彼は彼女のような選手を指導した経験はないのに。
アリーナ(・ザギトワ)は二度のオリンピックチャンピオンになる可能性があるね。
私は賭けます「プルシェンコはこの子を100%台無しにする」これは私の謙虚な意見に過ぎないけど。
残念なことにおそらく彼女はチャンピオンにはならないでしょう。
才能があり、恐れを知らない少女だけれど、彼女の両親が彼女の運命を決めてしまったわ。本当に残念。
関連:海外の反応「誰が勝てる?」トゥルソワFS166世界新でスケートカナダ2019優勝
(エテリへ)辛抱してください。私たちはサーシャ(トゥルソワ)が誰と一緒に4回転ジャンプを習得したかを知っています。あなたとサーシャの幸せを祈ります。
彼女にはがっかり。あなたはキャリアに終止符を打つことになるよ。それは彼女に多くの投資をしたセルゲイ・デュダコフ(元コーチ)にとっても恥だわ。
なぜ両親はそんなに心が狭いんだろう。ジェーニャはコーチではないし、決してコーチにはならないわ。スケーターとしての彼は尊敬しているけど。
エテリの健康と幸運を祈るわ。そしてスクールの新たな成功もね。
>予想通り、エテリの狂信者たちはサーシャに泥を注いで彼女らのキャリアの終わりを叫ぶのね。
サーシャがあなたの元を離れるのは残念だし、理解ができないわ!!あなたは彼女にできる限りのことを全て教えました。本当にショックだわ。
メドベージェワの不運を繰り返す。
関連:「変化は犠牲を伴う」メドベージェワ2018グランプリ・フランス杯FSの海外の反応は?
誰もエテリ・トゥトベリーゼの邪魔はできない。彼女はここからさらに強くなるだけよ。
トレーナーとしてのあなた(エテリ)とあなたの同僚にとっての唯一の問題は、自分のクローンを作成し、1日10時間それぞれの選手に個別に指導を行うことができないことだと思う。
最も大事なのは努力を続けること!時がいずれ全てを教えてくれるよ。
私たちはアレクサンドラ(・トゥルソワ)の選択を尊重しないといけないわ。そして私は彼女の氷上での幸運を祈るわ!!
あなたが選手として仕立てあげた人物を他の人に取られるのは残念だわ。
エテリ!何が起ころうとも誰が去ろうとも、私はあなたの味方よ!頑張って!
チーム・エテリはエリートでトップクラスのアスリートたちだわ!
この小競り合いが全て、アリーナの休養のあとに始まったのも不思議ではないわね。
あなたは最高のコーチよ!
でも一般的に見ればとてもおもしろいよね。
最高のコーチのもとを離れてプルシェンコのところへ行くんだから。
ショック。本当に?サーシャはトゥトベリーゼのもとから去ったの?
>サーシャとロザノフ(コーチ)
>それから(ベロニカ・)ジリナも
>は?マジで
これは事件よ。プルシェンコでしょ???
自爆だわ。
なんて愚かな!
誰が考えたのかしら。わからなくもないけど。
最高のコーチには最高の生徒がいるの。コーチを離れることは終わりの始まりだわ。
アレクサンドラにとっては残念なことだわ。
例えばミーシンのところへ移籍するなら理解できたけどプルシェンコって…?
>ミーシンはすでにとてもお年を召しているから、実際に個人的なトレーニングは行っていないよ。それに彼の元にいる若いコーチたちに何ができるかははっきりしていない。
>じゃあなぜ、リーザは4Tジャンプを跳べたの
>彼女はプルシェンコの元でプリマ(最高位)になるだろうね。彼女は全ての特権を得られて彼女の両親の気まぐれ心は満たされるだろう。
あなたはセルゲイ・ロザノフが去ることにも何も言わなかった。これは同僚を尊重する方法だね。
セルゲイのコーチとしての幸運と、サーシャの勝利を祈るよ!
エテリのインスタ投稿には2日ちょっとの間に3万以上のいいねと3000以上のコメントがついています。それほどトゥルソワ選手の移籍は海外ファン(特にロシア)にも大きな衝撃を与えているようです。
先程も申しましたが、これはエテリコーチのインスタのコメントなので、エテリに同情的かつプルシェンコに批判的な意見が多いように思われます。
ですが同時に、エテリが多くのハイレベルな選手を抱えているけれど、その影響で一人ひとりの練習に割く時間が限られてしまっていると指摘するような意見もありますね。
トゥルソワ選手はたしかに昨シーズン後半は調子を落としましたが、傍目にはまだまだ期待十分な選手なので、今回の決断は正直意外です。
しかし彼女や、エテリ門下生たちは、先輩のリプニツカヤやメドベージェワ選手がスランプに陥り、引退や移籍をする様子を間近で見てきたのでしょうから、選手自身やそのご家族もチームエテリの宿命のようなものをどこかで感じているのかもしれませんね。
プルシェンココーチに関しては以前にエテリコーチのことを批判したこともあったので、そんな彼の所へエースの一人であるトゥルソワ選手を送るわけですから、エテリ的にも清々しい移籍ではなかったはずです(もっというとドロドロした裏事情があるかも?)。
ですが、最も大事なのはトゥルソワ選手がポジティブに競技に打ち込めることではないでしょうか。
チーム・エテリ(サンボ70)はたしかに世界最高峰のクラブの一つであることは疑いありません。しかし、エンジェルズ・オブ・プルシェンコだからこそ習得できる技術も必ずあるはずで、トゥルソワ選手はそれを求めて移籍を決断したのでしょうし、彼女はプルシェンコの技術を自分のものにできる能力も精神も持ち合わせているので、彼女なら大丈夫だと信じています。
新型コロナウイルスでロシア国内も大変な状況のようですが、そんな中でも新しい環境に飛び込んなトゥルソワ選手を応援しています。