羽生結弦選手が2018グランプリシリーズフィンランド大会で
SPぶっちぎりの首位に立ちました。
憧れのプログラム、ジョニー・ウィアーの「秋によせて」を
羽生流に演じたプログラムに海外の反応は?
羽生結弦2018GPフィンランド大会SP「秋によせて」動画
秋によせて
作曲:ラウル・ディ・ブラシオ
振付:ジェフリー・バトル
スコア:106.69(TES:59.09/PCS:47.60)
順位:1位
プロトコル(クリックで拡大)
羽生結弦2018GPフィンランド大会SPの海外の反応
以下★よりコメントを訳して掲載しています(ニュアンス翻訳ご了承ください)。
今までで最高のスケーターよ。彼が戻ってきて最高のパフォーマンスをしてくれてとっても嬉しい!ありがとうユヅ。
すばらしいプログラムを届けてくれてありがとう。彼はオリンピックで二度も勝ったのにさらなる高みを目指して志を持ち続けている。
ミスを美しく見せられる唯一のスケーター!!ちっ、このミスもプラスのGOEに値したよ。
ユヅルは異次元だわ!驚くべきスケーター~なんて美しいパフォーマンスなの!
いつも美しいわ
現実世界からかけ離れた美しい演技だった。彼が音楽に入り込むのが大好き。ぶっちゃけ彼を待ち焦がれていたの。
おめでとうユヅ!!!神はいつもあなたを祝福してくれるわ!香港から見てます!
汗かいたぁ。なんて才能なの。誰か2:40あたりの膝を曲げて腕を上げた小さいジャンプを説明できる人います?小さなタッチと舞踏的なその瞬間がただただ信じられない。
>あれはシングルアクセルだと思う。解説者の人が最後にそれについて話してたよ。
>あれは片足のアクセルだ…
>アラベスクダンスの跳躍みたいだね。正確にはフィギュアスケートのジャンプじゃないよ。他のスケーターがこれを出来るとは思えない。
みんな、ブライアン・オーサーがミニプーさんを抱いてたって気づいた?
驚異的スケーター
信じられない演技だった!ヘルシンキからです、どうも!彼は別世界の人間だよ!衣装も生で見るとプログラムのように信じられないくらい美しいの!ユヅルおめでとう!音楽にぴったり合わせて演技するスケーターは今までいたけど、ユヅルは違う。彼の動きが音楽を生み出しているように感じるんだ。彼は芸術だよ。本当に史上最高!!
ネイサンのファンとしては、ユヅを好きになりたくはないんだけど、でも彼には絶対的にあっと言わせるような何かがあるよね。彼のプログラムは演じられているようには見えなくて、彼が氷の世界で生きているように見えるの。うまく言葉で表現できないんだけど。
>わたしはカジュアルなファンなんだけど、今シーズンこの世代で心を引き寄せられる男性スケーターはユヅルだけなんだよね。でもネイサンの芸術的な可能性が最終地点に到達したら、ユヅの2015年の完璧なSEIMEIに近い傑作を生み出せるんじゃないかな。こないだのスケートアメリカのネイサンの所作は彼が間違いなく正しい方向に向かっていることを示したよ。
キング・オブ・フィギュア
待って!これは世界記録?新採点方式になってから最も高いスコアですか?誰か確認した?
>そうだよ!新ルールでは世界最高。
>そりゃすごい、半端ないって!
>そうですよ。現行システムでは世界新。もちろん歴代最高点も112.ナンボの彼の記録だよ。
言うまでもなくブラボーユヅ!氷上の詩だよ。さすがキング・ユヅル
これは彼のSPの中でも最高のものの一つになるよ。テクニカルで勇ましく、芸術的で、成熟して、そして数分の間に彼のルーツへの尊敬の念を詰め込んでいる。
イエス!私のキング!!!!
見事なパフォーマンス!この動画とB.ESPの解説をアップロードしてくれてありがとう!
なんでステップシークエンスがレベル3なの?
ユヅルのすばらしいパフォーマンス。それにSPの世界記録もおめでとう
芸術の王様だ!

出典:@ISU_Figure
ほぼほぼ全てが絶賛コメントでした。
技術的にも表現力的にも非の打ち所がない羽生選手はさすがです。
もちろん伸びしろを残した演技だったので
まだまだここからブラッシュアップされていくのが楽しみですね。