ソチオリンピックのフィギュアスケート女子シングル金メダリスト、アデリナ・ソトニコワさんが、引退を表明しました。
引退理由は「健康状態」だそうです。
先日背骨の手術を行い、現在もリハビリに励んでいるとか。
ロシア女子フィギュア界に初めての五輪金メダルをもたらした彼女の功績は計り知れません。
では、海外ファンの反応をご覧ください。
関連:「大きな損失」元JGPF女王ツルスカヤ17歳の引退に海外の反応は?
ソチ五輪金メダルのアデリナ・ソトニコワ引退表明!原因はケガ
ソチ五輪金メダリストのロシア人フィギュア選手のアデリナ・ソトニコワさん(23)は背骨に6本のチタン製ねじを打つ手術を受けた。(2020年3月)2日、ソトニコワさんのエージェントのマリヤ・シャシナ氏の行った声明をテレビ局「ロシア1」が報じた。
同日、ソトニコワさんは引退を表明した。
シャシナ氏は、「アデリナの背中には今、2つのインプラントが埋め込まれており、これがプレートを接合している。そしてこのプレートを背骨に打たれた6本のチタン製のねじが支えている」と説明した。
ソトニコワさん本人の話によれば、不調が始まったのは2019年夏、旅公演から。生まれて初めてペアのスケーティングを開始し、ペアの要素の習得に励んだものの、12月になって急な体調不良を感じ始めた。
「12月、座ることも寝ることもできなくなったんです。(痛みを感じない)身体のポーズを探さねばならなくなりました。肩から胸、腕にかけて麻痺したようになっていたからです。何がどうなっているか、わかりませんでした。薬を飲んでもよくなりませんでした。」どうすることもできなくなったソトニコワさんに医者たちは手術は避けられないと宣告した。
ソトニコワさんは2014年のソチ五輪の女子シングルで勝ち取った金メダルの他にも、2013年、2014年と2年連続で欧州選手権で銀メダルを勝ち取っていたが、五輪の翌年の2015年から大会へは出場しなくなっていた。
引用元:https://jp.sputniknews.com/figure-skating/202003027235518/
<記事の要約>
- 2020年3月2日にソトニコワ引退表明
- 2019年9月より体調に異変を感じ12月に悪化
- 背中の手術を行い2つのインプラントを埋め込み6本のボルトが支えている(手術は2020年2月中旬に行ったようです)
アデリナ・ソトニコワ 2014ソチオリンピックFS
関連:海外「諦めてほしくない」カニシェワがシングル引退でアイスダンスへ転向!
ソトニコワ引退に海外の反応は?
以下★よりコメントを訳して掲載しています(ニュアンス翻訳ご了承ください)。
2014年のソチでの勝利にはとくに感謝しているわ。
>クールだったわね。涙を抑えることができなかったわ。
>アデリナはスーパーだったわ!
アデリナ、あなたの人生にはもっと多くの素晴らしい瞬間が待っているはずだよ。
輝かしい勝利をありがとう!すべてうまくいきますように。
あなたは最高よ。
オリンピックでの忘れられない感動をありがとう♥最高にうれしかったわ。
我らが愛する金メダリストの少女に心から感謝するわ!
体を大切にね!きっと全てうまくいくわ!!
人生はまだまだ続いていくし、それはスポーツと同じくらい面白いものよ。信じて!!
君はすでにレジェンドだよ。
私たちはあなたのことが本当に大好き♥
幸運を祈るわ。
そして何よりも回復を願ってる。
私たちはいつもあなたとともにいるからね!
あなたは私たちの最愛の女の子よ。
アデリナ、体を大事に、また元気になってね!
私たちはあなたが大好き!
アデリナの勝利と美しさと優しい心と忍耐に感謝。
この先、最良のことだけが待っているわ!だからあなたの未来はより良くなるだけね!
ありがとう!大きな大きな幸運を祈っているわ!
あなたはとても強くて美しくて思いやりのある人よ!
あなたとあなたが愛する人々の健康を祈るわ!
あなたはとても優しい心を持っているね!
私たちにワクワクをもたらしてくれてありがとう!
アデリナ、あなたは賢くてとても強い!!心配いらないわ。
アデリナ・ソトニコワは正式に引退したけど、実質的には引退してからすでに何年も経つわね。
それでも私は彼女の幸せを祈ってるわ!
ソトニコワはすでに引退していたよね。
驚きなのは彼女がカムバックするだろうと本気で思っている人がいたってこと。
偉大なアスリート、そして偉大な人物に感謝。
関連:村上大介が引退後、初の振り付けクラスで指導!ダンスがキレキレ
ソトニコワ選手、ここ数シーズン競技から遠ざかっていましたが、まだ23歳だったんですよね。ほんと女子は低年齢化がすごい。。。
彼女は試合には出ていないものの、地元のイベントやショーに精力的に参加している様子だったので、まさか大手術を行うほどに体が悲鳴を上げていたとは思いもしませんでした。
すばやい回復をお祈りします。
ソトニコワ選手といえばなんと言ってもソチの演技がまっさきに思い浮かぶのですが、個人的にはたしか、彼女がジュニアを無双してたシーズン(2010-11)頃に次世代の天才少女という感じで何かの番組で紹介されていて、そのときに受けた衝撃の方が大きかったかもしれません。
私の中で「おそロシア」の原点はソトニコワ選手でした。
彼女っていつも本当に楽しそうに演技しますよね。
全身で「スケート大好き」って叫んでいるようで、たとえミスしてもグングンと引き込まれる魅力を持っていました。
今でもロシア国民から愛され続けている理由がよくわかります。
今回の手術が彼女のスケートにどれほどの影響を及ぼすのか分かりませんが、彼女がこれからも何らかの形でスケートに関わり続けてくれることを願います。
レジェンドクイーン、お疲れさまでした。