2019年グランプリシリーズフランス大会が男子ショートプログラムが行われ、ネイサン・チェン選手が首位に立ちました。
ジャンプで少しミスが有ったものの、踏ん張ってまとめた結果スコア102超え!
では海外ファンの反応をご覧ください。
ネイサン・チェンTHE 2019GPフランス大会SP「ラ・ボエーム」動画とプロトコル
ネイサン・チェン(Nathan CHEN) 2019 internationaux de France SP https://t.co/J1XSJTEaVX @YouTubeさんから
— みなと⛸@ (@Minato_hose) 2019年11月1日
「ラ・ボエーム」
歌:シャルル・アズナヴール
振付:シェイリーン・ボーン
スコア:102.48(TES:55.97/PCS:46.51)
SP順位:1位
関連:「ホットでセクシー」ネイサン・チェンが羽織袴姿に!海外の反応は?
ネイサン・チェン2019GPフランス杯「ラ・ボエーム」海外ファンの反応は?
以下★よりコメントを訳して掲載しています(ニュアンス翻訳ご了承ください)。
お願い。お願い。お願い。ネイサンがんばって。
私たちを救ってネイサン。お願い。
ネイサンの(髪の)カールはGOE+5
ネイサンの髪は見た目が素晴らしいからTESにカウントできるね。もうジャンプする必要はないよ。
呪われた氷で4lz(実際は4T)-3Tを与えてくれた神様に感謝。
オォォォ 4T-3Tはバターのように滑らかだったわ。
アクセルよサヨウナラ
氷の呪いだね。
フゥ、アクセルはなんとかしのいだね。
真面目な話、男子シングルでクリーンな選手誰もいないんじゃない?
ショウマのSPが2位という事実…これは酷い試合だよ。
ネイサンはコンビネーションジャンプが神の恵みであることを知っているのよ。
2本目のジャンプの呪いがネイサンにも降り掛かった!
ネイサン、お願いよ。
美しい4Fだわ。なんてこと。
私のライブストリーミングは酷い状態だけど、コメントから彼のアクセルに起こったことを把握したわ。
ネイトはこのどうしようもないイベントを救ったわ。
私はこのプログラムが本当に好きよ。
いつものネイサンよりも叙情的だし、こういうスタイルの彼を見るのは面白いわ。
私はネイサンのラ・ボエームが大好き。
それで彼は、この競争を信じられないほど低い基準によって生き延びたね。
このアクセルは彼が長い間見失っていたアクセルだね(皮肉)。
ネイサン、スピンをもっと頑張ってちょうだい。
<ジャッキー・ウォン>
スケートアメリカの構成と組み合わせると、SPで4Lzと4Fの両方が短期間で復活させる準備がすべて整ったね。
アクセルの着氷のエッジが信じられなかった。もっと上手くできたはずだよ。
ネイサンの4FのGOEがしばらくの間0だったね。ジャッジたちも惨事に備えていたんだよ、きっと(笑)
今大会の2本目のジャンプは本当に鬼門だわ。
オーマイガー。ネイサンの1本のジャンプは素晴らしかったわ。
彼はとても疲れているように見える。
理由はわからないけど、彼の頭のなかは100%試合ではないように感じるの。
美しい4Fは彼が救われた証ね。
今日は基本的にクリーンなスケートだった!
ネイサンはいつも「呪われた氷を目の前にして笑ってやるよ」「さぁ来い」っていう感じね。
今はシーズンの早い段階だから、彼はスピンを改善してくるだろうね。
このイベントを救うために、彼に全てのPCSを与えます。
ネイサンのジャンプのパワーとスピードは印象的ね。
アクセルで手を付いて助かったね。
最後の4回転フリップを成功させたのはネイサンだけね!
アクセルとレベル3のスピンが問題だけど、しれ以外はすばらしいわ。
殆どの選手たちが失敗した中でのこの演技は悪いと思わないわ。よくわからないけど、氷や装備になにか問題があったんじゃないかな。
すばらしいオープニングの4T-3T。3Aはステップアウト、4Fでそれをフォローしたね。
彼のクワドは簡単そうに見える。
ネイサンの衣装を作り直す必要があるわ。
ネイサンには顔を見せる角度が決まっていて、そこにかつての小さかったスケーターの面影を感じるの。
その瞬間、いつも「年を取ったなぁ」と感じるわ。
ラファ、僕らにそのロレックスを見せてくれないか。
ラファは今日、特にハンサムに見えるわ。
呪われた氷で、さらっと102ポイント。
氷になにか問題があるんじゃないかしら。
少なくとも、ネイトがこの試合を生き延びたのを見られて嬉しいわ。
これが悪い日のネイサン・チェンだよ。
ネイサンが誇らしい。
それにしても3Aで手を付いたのは減点にならないの?
ネイサン選手的に満足いく演技ではなかったかもしれませんが、今日は他の選手のミスが非常に目立ったのでネイサン・チェン選手(とサマリン選手)の出来の良さが際立ちましたね。
やはり4回転が安定しているネイサン選手は強い。
男子ショートは波乱の幕開けでしたが、フリーもドラマティックな展開になるのでしょうか?