2020年欧州選手権(グラーツ、オーストリア)の女子フリースケーティングが行われ、アリョーナ・コストルナヤ選手が見事優勝しました。
3Aを2本無事に降りて、もう安心と思いきや、コストルナヤ選手としてはかなり珍しいジャンプの転倒が。
演技後は本人も「もうだめだ」というブルーは表情でしたが、SPの貯金が効きましたね。
それでは海外ファンの反応をご覧ください。
関連:海外「ついに達成した」ドミトリー・アリエフ欧州選手権2020優勝&FS
コストルナヤ2020欧州選手権 FS「 Twilight(トワイライト)サウンドトラックより」動画とプロトコル
Twilightより
曲:New Moon(Alexandre Desplat)/Eyes On Fire(Blue Foundation)/Supermassive Black Hole(Muse)
振付:ダニイル・グレイヘンガウス
スコア:155.89(TES:84.31 / PCS:72.58 / Ded:-1.0 )
FS順位:2位
総合スコア:240.81
総合順位:1位
コストルナヤ2020ヨーロッパ選手権FSと優勝に海外ファンの反応は?
以下★よりコメントを訳して掲載しています(ニュアンス翻訳ご了承ください)。
アリョーナ、金メダルへレッツゴーーーー
アリョーナコストルナヤがヨーロッパ選手権で勝てほしいなぁ
アレクサンドラの厳しいスケート。アリョーナに扉は開かれた。
二本目の3Aの高さよ!
あの3A-2T!かっこよすぎ!
コストルナヤはとても美しいね。
アリョーナがクリーンに滑れば優勝間違いないね。
アリョーナ・コストルナヤの安定感は素晴らしいね。
アリョーナがすべてのチャンピオンになったらどうする?
関連:海外反応「安定と質の女王」コストルナヤ2019GPファイナルFS/優勝
私はアリョーナが緊張しないと確信しているわ。彼女は毎回とても落ち着いて滑っているもの。
アリョーナは本当にすべてを持ち合わせているわね。
<<3Lz転倒>>
うわぁぁぁ何てこと!
わぁ彼女が転倒した(泣)
あぁぁぁ、彼女の表情がナーバスになっているよ。
3ルッツで転倒。彼女は踏切でためらっているように見えたよ。
ちくしょう!
なんて転倒なの!やり直しを要求するにはどうすればいい?
これでアンナが勝利するのかな。悪くないね。
関連:海外「きれい…でもフルッツ」シェルバコワ2020ロシア選手権2連覇/FS
完ぺきなプログラムのあとに最後の最後のジャンプで転倒。心が痛むわ。
<ジャッキー・ウォン記者>
ルッツまでは完璧だったね。
彼女は金メダルを保証するためにはクリーンに近い演技が必要だった。
けれど、この演技でもまだ彼女は新しいヨーロッパチャンピオンになれるはず。
彼女は1位を維持するために十分なクッションを持っているのかしら?さぁ、見てみましょう。
アリョーナは終盤ひどく疲れていたね。
心配しなくても彼女は優勝するさ。
気の毒なアリョーナ。
Noアリョーナ。可能性はまだあるけど、すごくわずかだと思う。
何てこと。私はコストルナヤのFSを生で見ているんだけど、信じられなかったわ。
私たちみんなが彼女と一緒に滑っているかのようだったの。
最後の3Lzのミスは残念だったね。
正直なところ、エテリ基準だとこのイベントは少し予想外で失敗に終わったね。
リカ・キヒラは世界選手権のメダル獲得のチャンスについて少し勇気づけられたに違いない。
少数派かもしれないけど、私はアリョーナ・コストルナヤのトワイライトのプログラムが大好きなの。
16歳の子にとてもふさわしいと思うわ。
芸術性がジャンプに勝ってくれ。頼む。
<リンダ・ジー記者>
私は今までアリョーナが転倒したのを見たことがないわ。動揺しちゃった。
女の子たちがいつも、ジャンプで失敗したときにエテリを見ないようにしている様子を見てみて。
それを見てると私、気分が悪くなるの。
アリョーナは非常に完全なスケーターよ。
でも全てにおいて完ぺきな彼女が、もし適切に成長できたとして、到達できる高さを想像してみて。
彼女は人から教わっても手に入れられない、内面の輝きを持っているわ。それが彼女を本当に特別な存在にしているのよ。
アリョーナは世界も制覇するわ。
やったー、アリョーナありがとう。
彼女はジャンプで失敗したのに。
真のプロフェッショナルだよ!彼女はとても強かった!
コストルナヤ、おめでとう!
やったねクイーン・アリョーナ。
本当に感謝感謝よ。
ぶっちゃけあまりのストレスで話もできなかったけど、これでようやくツイートできるわ。
やったやったやった!アリョーナが新ユーロチャンピオンだ!神もキリストもありがとう。
おめでとう、ワンダフルなアリョーナ・コストルナヤ。
彼女は長い間ヨーロッパのトップに君臨するかもしれないわ(それに世界でもね)。
トータルスコアが出た時のアリョーナの表情を見て。
オーマイガー。コストルナヤが転倒して、彼女の表情には敗北の色を感じたけど、演技は金メダルを獲得するのには十分だったし、金メダルで当然だったね。
私はこのロシアの少女が優勝したのは正しいと思う。
3人のうちアリョーナが最も全体のバランスの取れたスケーターだわ。
コストルナヤ選手、シェルバコワ選手、トゥルソワ選手それぞれに転倒がありましたが、トータルパッケージのコストルナヤ選手はやはり強かったですね。
シェルバコワ選手も非常に素晴らしいパフォーマンスでした。
今回コストルナヤ選手は4回転複数持ちの選手の中で、自分がミスをしても勝てることを証明しました(相手にミスがあったこと、自分のミスが大技の3Aではなかったこともありますが)。
これは4回転で勝負してきた選手にとっては大きな問題ですよね。
高難度構成を一つでもミスれば勝ち目がない、もしくはSPに3Aを入れないと勝てないということを実証されたわけですから。
(今までは”コスがノーミスで自分がミスしたから負けたのは仕方ない”と思えていた部分もあったはず)
ここのところトゥルソワ選手の演技が乱れがちなのは、そういったメンタル面も影響しているのでしょうか?
エテリは4回転も芸術性も兼ね備えた下の世代を育成中なので、焦りは一切ないと思いますが…。
さぁ世界選手権はどうなるでしょうか??